(令和5年12月4日開催)変革期を迎える外国人労働者との共生社会 第2回官民連携セミナーのご案内
この度、北村経夫参議院議員が開催される外国人労働制度についてのセミナーのWEB配信を大阪府行政書士会館において上映します。
添付のご案内にて詳細をご確認いただき、受講を希望される場合は、ご案内記載の申込書にてお申し込みください。
3つのスローガン
- 守る!
- 私たちが日々行っている行政書士の仕事は、当たり前にできているように思いがちですが、現在の行政書士法が昭和26年2月22日に議員立法によりできて以降、少なくても2回行政書士制度がなくなりかけています。1回目は行政書士の猛反対により、2回目は政治連盟の活動により、行政書士制度が守られました。その後も業務開放の動きは幾度となくあり、その都度、諸先輩方が必死に活動されてきました。
- 拡げる!
- 職域の拡大につきましても、平成元年の申請取次行政書士制度、平成15年の行政書士法人制度、平成26年の特定行政書士制度の誕生など、政治連盟の活動は成果を上げてきました。
- 社会的地位の向上については、大阪府・大阪市・堺市と防災協定締結、また、平成22年に大阪市中小企業対策審議会に行政書士の委員登用を実現し、その後も空家対策審議会に委員、防災委員など数々の委員登用を実現し、行政書士の専門的見地からの意見を述べ、その役割を発揮しています。
- 阻止!
- 種苗法による品種登録の出願先は農林水産省、著作権法による著作権登録の申請先は文化庁(プログラムの著作物については(財)ソフトウェア情報センター)であるので、当該出願及び申請にかかる出願書又は申請書及びその附属書類の作成は、まさに行政書士業務に属するものである旨を強く要望した結果、他士業の種苗法及び著作権法における代理手続への参入を阻止することができました。
- 2023.12.01
『前衆議院議員中山泰秀政経文化会(令和5年11月27日開催)』を掲載しました。
- 2023.12.01
『令和5年度前大阪市会議員川嶋広稔後援会総会(令和5年11月26日開催)』を掲載しました。
- 2023.12.01
『堺市議会議長的場慎一感謝の集い(令和5年11月21日開催)』を掲載しました。
- 2023.12.01
『衆議院議員山下たかし君を激励する会(令和5年11月21日開催)』を掲載しました。
- 2023.12.01
『前衆議院議員大西ひろゆき君を励ます会(令和5年11月20日開催)』を掲載しました。
- 2023.12.01
『自由民主党大阪政経懇談会(令和5年11月19日開催)』を掲載しました。
- 2023.12.01
『参議院議員つじもと清美とともに歩む集い(令和5年11月19日開催)』を掲載しました。
- 2023.12.01
『公明党政経フォーラム(令和5年11月13日開催)』を掲載しました。
- 2023.12.01
『堺市議会議員木畑ただし議員堺市議会副議長就任祝賀会(令和5年11月4日開催)』を掲載しました。
- 2023.12.01
『衆議院議員森山ひろゆき21世紀政経フォーラムin堺2023(令和5年10月30日開催)』を掲載しました。